スピードスケートから“自転車競技”に転身し 異例の早さで、日本代表へと上り詰めた 「梅川風子選手」の参加が決定!スピードスケートから“自転車競技”に転身し 異例の早さで、日本代表へと上り詰めた 「梅川風子選手」の参加が決定!

スピードスケートから“自転車競技”に転身し

異例の早さで、日本代表へと上り詰めた

「梅川風子選手」の参加が決定!


「高校生大学生のスポーツを今やめようと思っている世代に自転車競技、

ガールズケイリンという次なる道を示していく活動をして自分の果たせることを還元していきます。

(梅川選手コメントより)」


 一般財団法人アスリートフラッグ財団は、提供するスポーツギフティングサービス「Unlim(アンリム)」の新たな参加アスリートとして、4歳から始めたスピードスケートを24歳で引退し、自転車競技へと転身すると、異例の早さで日本代表に選出され、エースとして活躍が期待される「梅川風子選手」の登録完了をご報告いたします。

 アスリートやチームと個人のつながりを生み出し、その応援する思いを、テクノロジーの活用で可視化する、「Unlim」は、今後もその選択肢の一つとして、新たなスポーツ支援の文化を根付かせることに貢献していきます。


20210326.jpg

<梅川風子選手プロフィール>

 スケートが盛んな長野県で生まれ育つ。4歳でスピードスケートを始め、大学時代には全日本学生スピードスケート選手権500mで優勝経験も果たすが、24歳で引退。アスリートの頂点を目指しスケート競技引退後、競輪学校に入学。入学後は、第1回記録会で、複数のタイムトライアルで最高基準(A基準)タイムを上回り、女子2人目のゴールデンキャップを獲得。

 2017年ホームバンクの京王閣競輪場でデビュー。初勝利も同年、初優勝は同年9月の弥彦FI。2018年は、デビュー2年目で早くもガールズケイリン特別競走に初出場し、同時に出場した同期の112期生の中で唯一決勝に勝ち上がる。2019年、特別競走であるデビュー2年未満の女子選手による新人女王戦「ガールズ フレッシュクイーン」で優勝、初代女王となった。

 2020年、ガールズケイリンコレクション初優勝を果たすと、7月付で日本自転車競技連盟から「女子 エリート 強化指定選手「B」指定選手」に指定され、ナショナルチーム入りを果たした。2021年1月からは、A」指定選手に昇格。

◆梅川風子選手コメント

<参加した理由>

競技に集中するために競輪への参加が半分以下になりオリンピックを目指す上で資金的に困難になったため。 

<集まったお金の使い方>

まず1つは活動資金にあてさせていただきますが、高校生大学生のスポーツを今やめようと思っている世代に自転車競技、ガールズケイリンという次なる道を示していく活動をして自分の果たせることを還元していきます。

<応援してくださる方へ>

活動に共感して応援していただけることに深く感謝します。

オリンピックで活躍すること、次世代への橋渡しという役割ができるよう活躍していきます。

貴宏 松崎